1.活動内容
卒後研修を目的とし、一人の鍼灸師として一対一の臨床実践に臨める心身をつくれるように訓練しています。また、一人の社会に与する医療人としての規範を身に付けることを大切にしています。
(1)体構え
(2)診察と鍼ができる手づくり
(3)東洋医学的な治療の流れを体得
(4)東洋医学座談会
2.研修の特徴
東洋鍼灸専門学校での東洋医学の歴史の講義を担当した経歴から、東洋医学の歴史から鍼灸医学の本質を紐解き、師匠・伊藤瑞凰先生の意思を承継する会として、臨床の心得・基礎実技・症状に合わせた実技応用の切磋琢磨をしています。
所属学会
1.漢法いろは塾
大倉山・漢方みず鍼灸院を運営している初代会長 森山眞理子先生らが立ち上げた古典鍼灸研究会。結成は17年目。
これまで、野方・漢法救真堂 鍼灸療院の伊藤瑞凰先生が会長を務めていらした、古典鍼灸の研究会である伯凰会(はくおうかい)時代の講義録である『黄帝内経素問』の古典講釈・臨床診断学・臨床百話などを元に、伊藤瑞凰先生の言葉を丁寧に記録してきた貴重な勉強会です。
伊藤瑞凰先生の深い鍼灸臨床経験に触れることができる唯一の場で、伊藤瑞凰先生の東洋医学観や東洋医学本来の鍼灸観を学べる場として、一齊堂のアイデンティティの一つです。
日時
1.3.5.7.9.11月(奇数月) 日曜日(第三)
一部 13:30 ~ 15:00 二部 15:30 ~ 17:00
場所
〒101-0061 東京都千代田区三崎町3丁目6-15 貸会議室 内海 アクセスはこちら
2.一般財団法人 東方医療振興財団 日本東方医学会
西洋医学の医師と東洋医学の鍼灸師とが連携(医鍼連携)することで、患者を中心とした地域医療を目指している医師の主催する会。
また、医師と鍼灸師とのコミュニケーション能力向上の一環として、紹介状(診療情報提供書)の書き方やDAPAカンファレンス、新・中医臨床カンファレンスを定期開催し、お互いの医学の治療の特質を十分に理解する機会を設けています。
その他、医療連携認定鍼灸師制度として基礎講座もあります。
DAPAカンファレンス
月曜日(第二) 20:00 ~ 21:00 @zoom お申し込みはこちら
新・中医臨床カンファレンス
水曜日(第三) 20:00 ~ 21:00 @zoom お申し込みはこちら
東塾運営事務局
鍼灸専門 一齊堂 宛
〒164-0003
東京都中野区東中野4-10-5-101
お問い合わせ
下のロゴをタッチして公式LINEから連絡して下さい。